
- 楽しく英語を勉強したいなあ、
- 海外ドラマから英語を学びたい
- 英語を学ぶのにおすすめの海外ドラマはある?

じつは、ドラマや映画で英語を学ぶのには、少しコツが必要です。
今回は「おすすめのドラマ10選」に加え、勉強のコツやドラマ英語学習に向いている方がどんな方なのかも一緒に紹介していきます。
筆者自身、今でも英語の勉強をする際に映画やドラマをよく利用しますが、以前は「やっている割に身に付いてないなあ」と感じることもありました。
そう感じてしまうのは、ドラマをドラマとして見てしまっている場合は多くあげられます。
そこで記事の最後には、筆者自身も経験した「失敗する海外ドラマでの学習法」を紹介し、注意点も書いていますので今後の英語学習の学びにしていただければと思います。
手っ取り早くおすすめの海外ドラマが知りたいという方は、英語勉強におすすめの海外ドラマ10選に飛んでくださいね。
目次
1.【学習前に】海外ドラマでの英語勉強に向いている人
大前提として「海外ドラマが好き」な人
まず、大前提として海外ドラマが好きかということが大切です。
海外ドラマが好きではないのに、海外ドラマで英語を学ぼうとすると楽しさがなく挫折しやすいです。
今まであまり海外ドラマを見たことがない方は、好きな海外ドラマを見つけてから勉強に入ってみましょう!
「英語を話すこと」を主に目的として勉強したい人
- 「英語を話したい」
- 「まずは話せるようになりたい」
- 「英語を実際に使って覚えていきたい」
こんな方には、海外ドラマから英語を学ぶ方法が合っています。
合っていますというより、”手っ取り早い”といった方がよいかもしれません。
海外ドラマには日常会話やリアルに使われている英語表現や、英語参考書では学べない表現が多く出てきます。
そのため「英語を話す」こと主な勉強目的としている方は、海外ドラマでの英語学習は特に向いています。
好きな海外俳優や女優がいる人
好きな海外俳優や女優がいる方も、ドラマでの学習に向いています。
何かを学ぶときに「好き」という気持ちは絶対的有利になります。
実は私自身も海外の俳優さんがすごく好きで、それが理由で今でも英語を学ぶモチベーションになっています。
「好き」という気持ちが学習の楽しさを倍増させますので、好きな女優俳優がいる方も海外ドラマの英語学習には向いていますよ!
2.海外ドラマで英語勉強をするメリット
リアルな日常会話を学ぶことができる
まず最大のメリットは、「リアルに使われている日常会話」が学べることです。
SFやアクションなど特殊な映画や古すぎる映画でない限り、ドラマ内では参考書で学べない”リアルな英語”が使われているので、使えそうな英語フレーズを丸覚えするだけで すぐに実践して使うことができます。
実際に私が留学時代に行っていた練習もドラマからセリフを丸覚えする方法で、覚えたフレーズをどんどん使っていくことで自然と英語が言葉にできるようになりました。
使える英語がすぐに身につく手段として、海外ドラマからの英語学習はとても有効です!
詳しい勉強方法「5.海外ドラマを使った英語勉強法」でお伝えしますね!
「好き+英語」で効率がいい
はじめにも話した通り、「好き!」に英語学習を取り入れることで勉強がぐんっと楽しくなります。
好きな俳優女優さんを見ているだけでも「楽しい」なのに、彼らが話しているセリフを言ってみたり真似してみるのは普通の勉強よりも数倍楽しいです。
机に向かって参考書を解くよりも楽しく勉強ができると感じるのも、海外ドラマからの英語学習の大きなメリットです。
視聴時間が20分~30分と短い
ドラマによって20分~30分と短いものもあるので、手短に学習することができます。
現在筆者が英語勉強で使っている「スーツ」というドラマは40分程度ありますが、映画に比べるとかなり短く勉強がしやすいです。※「スーツ」は 4.英語勉強におすすめの海外ドラマ10選でも紹介しています。
今まで映画での英語勉強が多かった筆者ですが、一話が短いというだけで限られた時間でもでき、区切りある時間でちょうど勉強ができることからドラマ勉強が癖になっています!映画よりはるかに勉強が進めやすい!
ジェスチャーや表情から、意味が理解しやすい
ドラマは口の動きやリアクションから感情がよく見えるので、フレーズのニュアンスや使い方が理解しやすいです。
実際に英語を使うときも「ドラマの中ではこんな場面で使っていたなあ」と思い出しやすいので、「使える英語」を身に付けるにはもってこいの勉強方法です。
発音練習に役立つ
発音練習に役立つのも、大きなメリットです。
ドラマで話しているフレーズや単語を徹底的にまねて練習することで、ネイティブと同じ発音が手っ取りば役学ぶことができます。

英語を第一言語としない方と話すときには、発音を練習しておいて本当に良かったと思うことが多いよ!

実は、発音を正しく学んでおくと、英語を第一言語としない方とのコミュニケーションで大いに役立ちます。
英語が母国語の方は、私たちの間違った発音や英語表現も理解をしてくれますが、非ネイティブの方はどうでしょうか??
例えば私たちは日本語のネイティブなので、日本語のカタコトならどれだけ発音が悪くても聞き取れますよね。
しかし英語が母国語ではない私たちにとって、なまりの強い英語は聞き取るのにもかなり苦労すると思います。
このように、英語を母国語としない方にもしっかりと意味が伝わるような英語は「正確な発音」が必要になってきます。
そういう点で、海外ドラマから正しい英語発音を学んでおくことは今後の英語スキルアップに大きく関わってきます!
コスパがいい
海外ドラマで英語を学ぶのは、コストパフォーマンスもいいです。
ネイティブの先生に英語を教えてもらったりするのって意外とお金がかかりますよね。
もちらんオンライン英会話でも最近は3,000円程度で受けることができますが、レッスン時間は週に数時間のみなど、どうしても英語勉強の時間としては少なくなります。
海外ドラマ学習はVOD(動画視聴サイト)に定期で入っていればいつでも視聴できますし、高くても1,000円程度で使えるのでスクールと比べると圧倒的にコスパはいいです。
3.英語勉強に適した海外ドラマの選び方
近現代がテーマの作品
近現代をテーマにしたドラマを選ぶことが重要です。
SFドラマや、ファンタジーすぎる物語だと日常的に使わないワードやフレーズが多く出るので勉強には不向きです。
私のおすすめはヒューマンドラマやビジネス系、または恋愛系です!
日常会話をすぐに使いたいなら、ニューマンドラマや恋愛系。
ビジネス英語も学びたいならビジネス系を選ぶとよいです。
なるべく新しいドラマ
近現代のドラマと似た部分になりますが、なるべく新しいドラマを選ぶようにしましょう。
ヒューマンドラマや恋愛ドラマであれば少し古い作品でも言語に支障が出るようなことはありませんが、日本でいう”大奥”のような歴史上古い設定のドラマはしゃべり口調が完全に現代と異なってくるので学習用には向いていません。
発音がはっきりしている作品
例えば、すごく人気の高い「ウォーキングテッド」や「プリズンブレイク」は、話口調が早く初心者には何度聞いても聞き取りずらく感じると思います。
逆にこの記事のおすすめドラマで紹介する「フレンズ」や「スーツ」は、比較的しっかり発音をしているので、初心者でも繰り返し聞いて慣れていけば聞き取れるようになっていきます。
先ほどもお話したようにアクションなど話し言葉以外の雑音が多く入る作品は、話し言葉がかき消されて英語を学ぶのには向いていないので、なるべく選ばないようにしましょう。
※ここで出てきたドラマは4.英語勉強におすすめの海外ドラマ10選でも紹介しています
「なまり」が少ない作品を選ぶ
「なまり」という表現はとてもアバウトですが、日本のほとんどの学校ではアメリカ英語で教わっています。
英語に慣れてくるとどの国の英語が好きかなど好みは分かれるますが、まずはアメリカ英語のドラマを選ぶことをおすすめします。
小さいころから聞き慣れているアメリカ英語で学んだ方が、英語に親しんでいきやすいです。
「なまりが少ないドラマ」と言ってしまうと人によって”なまり”の解釈が違いますので、まずはアメリカ英語を話すドラマから選定することをおすすめします。
(一番大事)自分が好きなジャンルから選ぶ
ドラマ作品を選ぶ中で最も大切なことは、「自分の好きなジャンルから選ぶ」ことです。
序盤にもお話したとおり「好き」という気持ちが、英語学習の継続や成長を助けてくれます。
アクション系やSF系しかどうしても好きになれない!という方であれば、日常会話がたくさん出てくるシーンから勉強するのもありなので「好きなドラマ」を優先してみましょう。
興味があって楽しいと思える内容のドラマを選ぶことが、海外ドラマでの勉強を成功させる鍵になります。
4.英語勉強におすすめの海外ドラマ10選
1.フレンズ(コメディ・恋愛)
1990年代のマンハッタンが舞台のこの大ヒットコメディでは、仕事、私生活、恋愛の落とし穴を避けながら、20代前後の6人が愉快な事件を繰り広げる。
引用:NETFLIX

ジャンル | シチュエーション・コメディ |
一話の長さ | 22分 |
エピソード数 | 218話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | U-NEXT(無料お試しあり) NETFLIX |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
2.ビッグバン★セオリー ギークな僕らの恋愛法則(コメディ・恋愛)
エミー賞&ゴールデングローブ賞などを次々受賞し、アメリカでもダニ人気の超話題作!
IQは驚異的に高い草食系オタク四人組とお隣のキュートな女の子が繰り広げる、全米で高視聴率な大ヒット・ロングランコメディ
引用:HULU

t-kaiwa1]
ジャンル | シチュエーション・コメディ |
一話の長さ | 22分 |
エピソード数 | 279話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | U-NEXT(無料お試しあり) PrimeVideo(無料お試しあり) |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
3.グリー(ミュージカル・コメディ)
歌への情熱を抱き続ける教師が、学園のはみ出し者を音楽の力で結束させていく。ハマること間違いなしの学園ドラマ。
引用:NETFLIX

ジャンル | シチュエーション・コメディ |
一話の長さ | 22分 |
エピソード数 | 279話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | U-NEXT(無料お試しあり) TSUTAYA DISCAS(無料お試しあり) PrimeVideo(無料お試しあり dtv(無料お試しあり) music.jp |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
4.ママと恋に落ちるまで(ラブコメディ)
2030年、テッドは子供たちに母親との馴れ初めを話す。主人公テッドが運命の女性である”ママ”と恋に落ちるまでに起こった数々のストーリーを描き上げた愉快なラブコメディー。
引用:PrimeVideo

ジャンル | シチュエーション・コメディ |
一話の長さ | 22分 |
エピソード数 | 208話 |
英語発音 | アメリカ英語・カナダ英語 |
視聴可能サイト | U-NEXT(無料お試しあり) TSUTAYA DISCAS(無料お試しあり) PrimeVideo(無料お試しあり) dtv(無料お試しあり) music.jp |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
5.ゴシップガール(恋愛)
マンハッタンで最もリッチな地区、アッパー・イースト・サイドの名門私立学校に通う”セレブ”な高校生たちの、恋愛、友情、セックス、嫉妬や裏切りなど、大人顔負けの福田津な人生模様を描いたドラマ。
引用:HULU

ジャンル | ドラマ・青春・ロマンス |
一話の長さ | 39分~42分 |
エピソード数 | 121話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | U-NEXT(無料お試しあり) TSUTAYA DISCAS(無料お試しあり) PrimeVideo(無料お試しあり) dtv(無料お試しあり) music.jp |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
6.フラーハウス(コメディ)
フルハウスでは、D.J.・ステフ・ミシェルを育てるために、ジョーイとジェシーがダニー家に同居して満員の家(フルハウス)となったが、今度は成長して母親となったD.J.の3人の子供、ジャクソン・マックス・トミーJrの子育てを助けるべく、D.J.の妹ステフ、親友のキミー、キミーの娘のラモーナがフラー家で一緒に生活することに。懐かしいフルハウスの大好きなメンバーが、新メンバーを加えて新たな旅となって始まる。
引用:海外ドラマ女子会

日本でも私が小さな時から見ていたフルハウスの続編版、、英語勉強にも最適で最高すぎます!
ジャンル | シチュエーション・コメディ |
一話の長さ | 25分~40分 |
エピソード数 | 13話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | NETFLIX |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
7.スーツ(ビジネス)
ニューヨーク、マンハッタン。ある日、大手法律事務所ピアソン・ハードマンの面接会場に、司法試験に落ちた過去を持つ青年マイクが迷い込む。彼の驚異的な記憶力に惹かれた弁護士ハーヴィーは、資格がないことを承知で、マイクを自分の助手として雇うことに。
引用:U-NEXT

ていたフルハウスの続編版、、英語勉強にも最適で最高すぎます![/st-kaiwa1]
ジャンル | テレビドラマ |
一話の長さ | 40分~45分 |
エピソード数 | 13話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | U-NEXT(無料お試しあり) NETFLIX PrimeVideo(無料お試しあり) TSUTAYA DISCAS(無料お試しあり) |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
8.デスパレードな妻たち(恋愛)
最高にセクシーな妻たちの変貌ぶりと過激さに釘付け。見始めたら止まらない。アメリカの裕福な郊外に住む主婦たちが織りなすエピソードの数々を、セクシーさを交えてコメディ&サスペンスタッチで描く。中年女性たちが繰り広げる、愛と嫉妬の強烈ドラマシリーズ。
引用:HULU

ていたフルハウスの続編版、、英語勉強にも最適で最高すぎます![/st-kaiwa1]
ジャンル | コメディ・ミステリー |
一話の長さ | 25分~40分 |
エピソード数 | 180話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | NETFLIX |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
9.モダンファミリー(コメディ)
アメリカ合衆国のコメディ・ドラマシリーズ。2009年9月23日に放送が開始され、2020年4月8日にシーズン11で最終回を迎えた。番組では、登場人物が所々カメラに向かって直接話す、モキュメンタリー方式で進行する。ジェイ・プリチェット、彼の再婚した妻と連れ子と、ジェイの娘と息子と彼らの家族が取り上げられている。ロイドとレヴィタンは、彼らの『現代の家族』的な話で番組を構成している。
引用:wikipedia

ジャンル | モキュメンタリー・コメディ |
一話の長さ | 30分 |
エピソード数 | 250話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | VODでは、配信がなく DVDを購入する他ありません。 |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
10.エミリーパリへ行く(コメディ)
最後はこちら!エミリーパリへ行く。
シカゴでマーケティングの仕事に励んでいたエミリー・クーパーは、思いがけずパリで念願の職を手に入れ、仕事に愛に友情に全力投球の夢を海外生活を開始する。
引用:NETFLIX

ジャンル | コメディ |
一話の長さ | 24分~34分 |
エピソード数 | 10話 |
英語発音 | アメリカ英語 |
視聴可能サイト | NETFLIX |
スクリプト(セリフ書き起こし) | スクリプト |
5.海外ドラマを使った英語勉強法
それでは海外ドラマから「効率よく結果を出すための英語勉強法」を紹介していきます。
この3つの分野に分けて勉強法を紹介していきます。
英語の勉強は総合的にやってほしいので最終的に全てをやっていくことが大切ですが、一気に行おうとせず「まず自分が一番伸ばしたい部分」の勉強方法から進めてみましょう。
【スピーキング力】”話す”力を向上させる勉強法
- ①1話を「日本語字幕・英語音声」で見ながら、使えるフレーズをメモ
- ②同じ1話を「英語字幕・英語音声」で見て、フレーズをメモ
- ③メモをしたフレーズを口に出して何度も練習
ステップ①1話を「日本語字幕・英語音声」で見ながら、使えるフレーズをメモ
この時のポイントは「このフレーズ日常的に使えるかも!」と思うワードやフレーズをメモることです。
海外ドラマでの英語学習は、「ただ見るだけ」は全く役に立ちません。
- 疑問に思った単語
- 今後使ってみたいフレーズ
のメモをしながらドラマを見進めていきます。
※内容把握のために全話を見る必要はなし。(見たい方は見てもOKですが、結構時間かかる)
ステップ②「英語字幕・英語音声」で見て、英語フレーズをメモ
この時のポイントは、
- ①でメモしたワードやフレーズの英語バージョンを書きとること
- そしてわからない単語やフレーズの意味を調べて理解すること
日本語字幕で見たときに理解できたけど、英語になると理解できないなと思う文や単語があれば、これも意味が理解できるまで調べる。
ステップ③メモしたワードやフレーズを何度も聞いて、何度も口に出して練習する
この時のポイントは、何度も聞き取るだけでなく、自分の口で真似して何度も何度も練習することです。
ステップ①と②はすぐにできると思いますので、スピーキング力を上げる練習では、ステップ③で9割の時間をかけていきましょう!
語学は聞いているだけで話せるようになることは絶対にありません。
この練習方法は初めはかなり難しく感じますが、難しく感じたら とりあえず「聴く」ことに集中すること!
何度も何度も同じフレーズを聞いて、英語の音に慣れていき、聞き取れた単語を自分の口で言えるようにしていく。
単語単語の音に慣れてきたら、フレーズ全部をドラマと全く同じように言えるように練習していきます。
9割の英語勉強時間をこの「口から発する練習」に割いてみてください。
【音声を聞く⇒自分でいってみる⇒音声を聞く⇒自分でいってみる】
この繰り返しが重要です!

つまづいたり、スムーズに言えなかったらもう一度
【音声を聞く⇒自分でいってみる⇒音声を聞く⇒自分でいってみる】をします。
日本語を話すときに頭で考えないように、英語を話すときも英語で考えないようにしなくてはいけません。

④「話す」に絶対必要な+αの英語アウトプット
③で英語を発音することに慣れてきたら、リアルにアウトプットをできる場を作って実際に英語を話していきましょう。
日本の教育では「話す」に絞った英語練習をしてこなかったので、日本人には圧倒的にアウトプット=英語を使う場数が足りていません。
そこでオンライン英会話や国際コミュニティなどで、英語を話す機会をどんどん増やしていくことをおすすめします。
ここは私たち日本人が一番苦手とする分野ですが、「自ら話すこと」をやっていかないと上達は難しいです。
英語で発言することに慣れるのが重要。
話す機会を持ちながら、①~③の練習を行っていくと、ドラマで学んだワードやフレーズだけでなく自然といろんな組み合わせの英語を話せるようになっていきます!
【リスニング力】”聞き取り”力を向上させる勉強法
リスニング力を磨くには、まずはスピード感に慣れることです!
今から紹介する練習を繰り返していくと、TOEICのリスニングなど英語試験での聞き取りがかなりスローに聞こえるようになるので、試験がかなり楽になります。
- ①1話を「英語音声+日本語字幕」見る
- ②「英語音声+字幕なし」ワンシーンずつディクテーション
- ③ディクテーションで聞き取れなかった単語&フレーズを確認
- ④日を改め、同じ文章をもう一度ディクテーションする
ステップ①1話を「英語音声+日本語字幕」で見る
ここのステップは正直はぶいても問題ありません。ストーリーを知らなくてもリスニングの向上はできます。
ちなみに筆者の場合はほとんど見ません。ストーリを全て知ってしまうと次が気になって仕方なくなるので、初めて見るもので勉強をすることが多いです。
ステップ②「英語音声+字幕なし」でワンシーンずつディクテーション
ここではディクテーションという方法で勉強を進めていきます。
ディクテーションを知っている方はいると思いますが、継続して勉強ができている方はほとんどいません。
最初は難しく感じてしまうからね。。。
でも継続してやっていけば、効果は抜群にあります!!

ディクテーションとは、一語一句聞き取り、書き込んでいくトレーニングのこと
聞き取った英語をノートに書き留めていきましょう!
ここでのポイントは、
- 映像はなるべく見ず、音声のみに集中すること
- 聞き取れなかったら速攻で止めて何度もあきらめず聞く
初心者の方でも行えますが、難しくて嫌にならない程度に行っていきましょう!
書き留めたら、次のステップへ!
ステップ③ディクテーションで聞き取れなかった単語&フレーズを確認
ステップ③では聞き取り書き留めた文章の答え合わせをしていきます。
特に注目していきたいのは、聞き取りずらく聞き取れなかった部分です。
例えば、日本人が難しいと感じる部分で「in」「the」「a」「an」「had」「to」など、発音がほぼ聞こえないワードや、
「I got to goアイ ゴット トゥーゴー」⇒「I gotta goアイガラゴー」など、単語と単語のつなぎで音が変わるなど
単語だけだと聞き取れるけど、文章になると前後の単語と繋がり、違う音に聞こえることは少なくありません。
このような文の繋ぎや単語が聞き取れない部分は、何度も聞いて繋ぎの音に慣れて耳に覚えさせる必要があります。
また聞き取れなかったワードの中には、自分の知らない単語もあり、それも聞き取りができない原因です。
わからない単語が出てきた場合も、意味を理解したうえで、再度何度も聞き直すようにしましょう!
ステップ④日を改め、同じ文章をもう一度ディクテーションする
ステップ③で聞き取れなかった文章を練習した後、数日間に分けて何度もディクテーション練習をしましょう。
今まで聞きなれた音ではないので、一日やっただけでは耳が覚えることはありません。
そのため、その音に慣れてるまで何度も何日かに分けてディクテーションを繰り返し行っていきましょう。
数カ月 ディクテーションを続けていくと、ドラマを見ていても以前より聞き取れる単語が増えたり、意味が自然と理解できることが増えてくるはずです。
初めは慣れない勉強法で大変かもしれませんが、続けていくことで効果は必ず現れてくるので続けて勉強していきましょう。
【ライティング力】”書く”力を向上させる方法
リスニングの練習と同じくディクテーションの方法を使っていきます。
- ①ドラマ音声を一語一句聞き取り、書きとっていく
- ②単語のスペルや聞き逃している単語がないか確認
- ③スペル間違いを含め、すべての単語やフレーズの意味を理解していく
- ④毎日英語日記をつける
ステップ①ドラマ音声を一語一句聞き取り、書きとっていく
ライティングの練習ではリスニングの練習と同様に、ドラマから音声を聞いて紙に書きとめていきます。
この時も聞き取れないところがあれば、何度も繰り返し聞いて文章を完成させていってください。
ステップ②単語のスペルや聞き流している単語がないか確認
次に聞き取った単語やフレーズで聞き逃しているものがないか、字幕、もしくは映画スクリプトで確認しましょう!
スクリプトは、映画のセリフをすべて文字に起こしたもので勉強にはとても役立ちます。ぜひ活用しよう。
おすすめスクリプトサイト⇒
※また、ネット検索で「映画名 スクリプト」と調べると大体の映画はスクリプトが用意されているので、上記サイトで見つからない場合はネット検索してみましょう。
ステップ③スペル間違いを含め、下記とめた全ての単語やフレーズの意味を理解していく
スクリプトを確認しながら、スペル間違いがないか確認しましょう。
知っている単語でも、いざ書いてみるとスペル間違いをしていることが多くありますので、ここは慎重に行います!
そして書きとめたフレーズや単語の意味をしっかり理解していくために、辞書やネットで調べます。
話し言葉の文法は、習った文法とは異なる部分も多いと思いますが、その分実用的に使える文章力はついていきます。
ステップ④毎日英語日記をつける
こちらもぜひやっていただきたい勉強方法です。
毎日英語日記をつけて、英文を書くことに慣れていってください。
自分が言いたいことが書けるようになってくると、仕事やプライベートでチャットなどを利用するときもかなりスムーズになります。
はじめは少ない文章でもいいので、少しづつ量を増やしていき、英文を書くことに慣れていきましょう!
英会話などに通っている方は、英語の先生などに添削してもらうと答え合わせもできてよいですよ!
【補足】海外ドラマを使ってライティングの勉強をする際の注意点
ドラマでの英語学習は、基本的にスピーキングやリスニングの勉強に向いています。
ライティングでも試験対策やビジネスで使うメール文などの練習が必要な場合は、海外ドラマでの学習はあまり向きません。
6.失敗する海外ドラマでの英語勉強法
ここでは皆さんに知っておいてほしい、「失敗する海外ドラマでの勉強法」を紹介していきます。
海外ドラマからの英語勉強は、少しでも”勉強意識”が抜けると失敗します。
失敗する事例として下記があります。
- 何度も同じシーンを見ることで、飽きて勉強をやめてしまう。
- 話す練習では「英語を発するのに慣れる」まで難しく感じ、自信が持てなくなってしまう。
- 実際に英語を使う場がないから、成長している感じがない。
このようなことが頻繁に起こってしまうので、普通の勉強よりも挫折率は高いと感じています。
ドラマを見る楽しさが勉強のためではなく、ただドラマを見る楽しみになってしまい勉強と混合してしまうことから、成長を感じなくなる方が多いです。
そして今までやってきた勉強のように、机に向かって文法の勉強をする方が楽に感じるためドラマからの英語勉強は挫折しやすいです。
しかし海外ドラマから学んだ英語が実際に身についてくると、机で勉強をしていた時よりもはるかに英語力が上がったのを感じます。
そこで皆さんにも「海外ドラマで英語学習を成功させる正しい方法」を学んでから勉強に取り組んでほしいです!
それでは、海外ドラマからの英語勉強で英語スキルのレベルアップを成功させる方法をお話していきます。
7.【注意点】海外ドラマで英語勉強を成功させる方法
- 基礎学習はどうしても必要
- 「ドラマ楽しかった~」で終わらないように!
- 不明な単語や文は一語一句確認する
- 実践する場を”必ず”作る
1. 基礎学習はどうしても必要
まず1つ目の成功のコツは、「基礎学習」もしっかり行うことです。
中学レベルの英語がまだ不安な方は、基礎学習をドラマ学習と併用して行うのがおすすめです。
その理由として、基礎知識がないゼロの状態で海外ドラマを見ても
- 「全く何を言っているかわからない。」
- 「字幕をみても簡単な文章でさえ理解できない。」
というように、すべてがちんぷんかんぷんの状態でスタートしてしまいます。
学習のはじめから難しすぎると感じてしまうと英語=難しいという認識ができてしまい、学習の継続意識を削ぐことになりかねません。
そんな理由から、中学までに習う英単語や英文法を復習しておくとドラマ学習でもより理解が深まります。
私のおすすめの教材を紹介しますので、基礎知識が危ういなと感じる方はぜひおさらいしてみましょう!
文法基礎を身につけるなら、この教材一択です!
2.「ドラマ楽しかった~」で終わらないように!
次は、「ドラマの視聴だけを楽しんで終わらないようにすること」です。
ドラマってストーリーも面白いし、勉強をするために見ていたつもりがいつの間にか全シリーズ制覇していた。。という声もでてきそうなので。(筆者は実際に経験ありです)
海外ドラマから学ぶ際に一番気をつけたほうがいいのは「勉強のため」という意識を持つことかなって思います!
意識がないと、ただドラマを楽しんだ時間になってしまいます。
楽しんで海外ドラマを見る時間と勉強の時間にしっかり区切りをつけて、勉強意識をもちドラマ勉強を進めていきましょう。
3. 不明な単語や文は一語一句確認する
そして3つ目の学習を成功させる方法は、わからなかった”単語”や”フレーズ”を一語一句調べることです。
すぐ前でもお伝えした「勉強意識」に繋がる話ですが、海外ドラマでの怖いところは、映像があるがゆえに理解できない英単語が出てきても状況や表情でなんとなく言葉の意味が理解できてしまうところです。
なんとなく理解したくらいだと、試験や実際の会話でその単語が出てきても理解できないことが多いです。
勉強の意識をつけるためにも、
- この単語知ってるけど実際に使ったことない
- この単語は初めてみた
- このフレーズの意味が分からない
という箇所があれば映像を止め、「調べる」癖をつけましょう。
調べる癖がつくことで、流し見することがなくなり、2.でお話した「勉強意識」を持つこともできるようになります。
不明な単語、フレーズがでてきたら即効で「調べる」これがレベルアップのコツです。
4. 実践する場を必ずつくる
そして最後の一つは、「学んだ英語を実際に使う場をつくる」ことです。
どの語学を学ぶにも、このステップがないと上達はなかなか難しいです。
私たちは日本教育を受けてきて試験には慣れているけど、実際に英語がスラスラと話せる人はほとんどいませんよね。
習ったことを口にだして話してみたり、「使う」練習をしてこなかったためです。
だから今後英語が話せるようになりたいと思うのであれば、「英語を使う場」を作るのは絶対的に必要です。
ここでも少し紹介していますが、今は家にいても格安で英語を話す場を作ることができます。
オンライン英会話であれば、仕事の休憩中にもレッスンが受けられるので時間がない方でもレッスンは受けやすいです。
私がおすすめする4つのスクールを下記に貼っておきます。
私がオンライン英会話を選ぶポイントで外せない条件が揃っているのが下記の4スクールです。
オンライン英会話 | 月額(抜) | 無料体験レッスン | スタイル | 講師 |
レアジョブ英会話![]() |
6,380円 | 2回の無料体験 | マンツーマン | フィリピン講師 |
ネイティブキャンプ ![]() |
6,480円 | 7日間無料体験 | マンツーマン | 世界120カ国からの講師 |
kiminiオンライン英会話 ![]() |
6,028円 | 10日間無料体験 | マンツーマン | フィリピン講師 |
DMM英会話 |
6,480円 | 2回の無料体験 | マンツーマン | 世界133カ国からの講師 |
月額も大きく変わらずシステムも大きく変わるところはないので、無料体験を受けて自分の好みのスクールを見つけてみるといいですよ!
また、この本▼は私がいまでも実践している英語学習方法が載っており、本当に効果的な英語学習本ですのでドラマ学習と併用して行っていけば効果は絶対に出てきます。かなりおすすめ!
英語上達には、少しの意識と適切な勉強方法を行っていけば、独学でも英語が話せるようになります。
毎日意識を持って英語を「学ぶ」&「使う」ことを繰り返していくことで確実にレベルアップしていきます!
8.ドラマでの英語学習に慣れてきたら、次はどうする?
最後に英語を学び始めて「少し英語に慣れてきたなあ」と感じている方にやってほしいことがあります。
- 英会話から一歩先へ!国際コミュニティへの参加
- 試験を受けてレベルチェック!
1. 英会話から一歩先へ!国際コミュニティへの参加
先ほども 学んだ英語を「使う場」を作るとお話ししましたよね!
英会話などで少しづつ英語で発言することに慣れてきた方は、英語の先生という立場の方とだけでなく、一般の英語を話す人と会話をする機会を作ってみましょう!
もちろん、英語を第一言語として使っていない方ともコミュニケーションをとってみましょう!
いろんな国の方と話していくうちに、いろんな発音の英語にも慣れてきます。
私はMeet Upというサイトでコミュニティを探したり、英会話のイベントなどで会話を楽しんだりしています。
コロナ渦で環境を確保することが難しいと感じることもありますが、自分から積極的にそのような場に遊びに出かけてみましょう!
2. 試験を受けてレベルをチェック!
2つ目は、定期的にレベルのチェックをしてみましょう。
試験など目に見える成果を持つことで就職に役立ったり、勉強のモチベーション向上にも繋がります。
定期的に現在のレベルを把握することで、次はどんな英語勉強を行えばよいか道が見えてきます。
「TOEICの教材多すぎて選べない」 「教材選びに失敗したくない」 「スコア別の教材のがやっぱりいいの?」 「必須の教材を知りたい」 そんな方へ!TOEICの勉強におすすめの教材を紹介するよ! TOE ... 続きを見る
【2021年最新】TOEICおすすめ教材|全受験者必須教材~レベル別教材10選
9.【まとめ】海外ドラマで英語勉強はそんなに甘くない。絶対上達の勉強法
どんなドラマを選ぶかもかなり重要になってくる、海外ドラマからの英語学習ですが
まずは自分の「好き」という気持ちを優先してドラマを選定してみましょう!
英語勉強に適した海外ドラマの選び方
- 近現代がテーマの作品
- なるべく新しいドラマ
- 発音がはっきりしている作品
- 「なまり」が少ない作品を選ぶ
- 【一番大事】自分が好きなジャンルから選ぶ
おすすめのドラマ以外にもたくさんの勉強になるドラマ・映画があります。
自分の好きなジャンルからドラマを選んで、楽しく勉強を進めていこう!
英語勉強におすすめの海外ドラマ10選
このページで紹介した本やサイト
ドラマ見放題の動画視聴サイト
おすすめのオンライン英会話
オンライン英会話 | 月額(抜) | 無料体験レッスン | スタイル | 講師 |
レアジョブ英会話![]() |
6,380円 | 2回の無料体験 | マンツーマン | フィリピン講師 |
ネイティブキャンプ ![]() |
6,480円 | 7日間無料体験 | マンツーマン | 世界120カ国からの講師 |
kiminiオンライン英会話 ![]() |
6,028円 | 10日間無料体験 | マンツーマン | フィリピン講師 |
DMM英会話 |
6,480円 | 2回の無料体験 | マンツーマン | 世界133カ国からの講師 |
話せて使える英語を身に付けるなら、学ぶだけでなく実際に使っていくことが重要です!
併せて下記の記事も参考になるかと思います。
初心者だけど英語を習得したい。 初心者の英語学習におすすめの本は? 英語できないのに、仕事で英語が必要になった。 英語初心者だけど、話せるようになる? 英語勉強、何から始めたらいいかわからない。 今回 ... 続きを見る 「英語を勉強したい!でもどうやって?」 「独学で英語は話せるようになるの?」と思っている方も多いはず。 誰に習うわけでもなく、独学でどこまで英語が習得できるのか。 実は英語 ... 続きを見る
これは役立った!英語学習初心者におすすめの本11選
【英語 独学法】最短・確実に英語の独学を成功させる方法
‐END-