留学・ワーホリや英語学習の情報を提供する「Gブログ」へようこそ!このページにはPR商品を含む場合があり、コンテンツによりアフィリエイト等で収益を得ています。この情報は消費者庁景品表記法に基づいて記載しています。

TOEIC 語学学習

【2021年最新】TOEICおすすめ教材|全受験者必須教材~レベル別教材10選

2021年10月15日

アイキャッチ画像

  • 「TOEICの教材多すぎて選べない」
  • 「教材選びに失敗したくない」
  • 「スコア別の教材のがやっぱりいいの?」
  • 「必須の教材を知りたい」

そんな方へ!TOEICの勉強におすすめの教材を紹介するよ!

TOEICの勉強を始めたいけど、教材が多すぎて何を選んでよいかわからないと迷っている方も多いですよね。

 

そこで今回は、全受験者向けTOEIC教材とレベル別でおすすめの教材を紹介していきます。

 

2カ月間で300点アップに成功した私が考える、TOEICの教材選びで気をつけたいことも一緒に紹介していきます。

 

あなたに合った参考書が見つかりスコアアップを目指していけるよう、少しでも皆さんの力になれば嬉しいです。

 

1.TOEIC教材おすすめ|
  全受験者向け必須教材~レベル別教材10選

全受験者へおすすめの必須教材(3選)

全受験者におすすめ①|公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6

TOEIC公式教材なので、信頼性が高く、実践問題に近い問題がほとんどなので全受験者におすすめです。

TOEICは問題傾向や出題方式もが徐々に変わります。

最新の問題が載っているので久々にTOEICを受ける方、初めて受ける方でも公式問題集は必須です!

 

全受験者におすすめ②|TOEIC L&Rテスト 至高の模試600問

模試が3回分入って、やりごたえがある!
私にとって、かなり勉強になった1冊。

テスト数週間前の最終チェックの時や、勉強開始のレベルチェックにも使えます。

 

全受験者におすすめ③|金・銀のフレーズ

一度は聞いたことある「金のフレーズ」「銀のフレーズ」シリーズ。

すごく使いやすく、名が知れているのも納得がいきます。
単語単語に例文があるので、文章から単語を覚えるタイプの方も使えます

 

「どっちを買ったらいいの?」という方は、下の金フレーズ銀フレーズの違いをチェック!

金のフレーズ銀のフレーズの違い表

「銀のフレーズ」はかなり初心者向けです。中学までに習う単語もたくさん載っています。

 

下記の単語の意味が分かる方は、迷うことなく「金のフレーズ」を選んでいいよ!

銀のフレーズ 単語参考表

ちなみに単語収録数は、どちらも1000語と同じです。

金フレーズ・銀フレーズの中で被っている単語は550語ありますが、同じ単語でも例文が異なるのと「銀のフレーズ」の例文のがやさしいです。

 

 

TOEIC初心者&スコア~500点以下の方向け(2選)

初心者におすすめ①|ゼロからのTOEIC(R) L&Rテスト600点 全パート講義

今日紹介する教材の中で、勉強モチベーションを最も保てる1冊です。

内容が面白く、ユーモアある解説、そして基本の600点取るまでに勉強方法がわからない!って方におすすめです。

 

初心者におすすめ②|1日1分! TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック! 2 英語の筋トレで無理なくムダなく

実際に使った方の口コミが高評価ばかり!

初心者だけでなく英語上級者でも勉強になる教材です。

 

 

700点~800点台突破を目指す中級者向け教材(2選)

中級者におすすめ①TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

特にリーディングセクション(Part5~7)が苦手という方におすすめ

品詞問題、動詞問題、代名詞問題などセクションで分かれているので、文法がいまいち理解できていないという方も理解がしやすい。

そして問題数が多いので、解いて解いて問題に慣れていくことで時間制限内にすべての問題を解けるようになってきます。

 

②TOEIC L&Rテスト でる模試 リーディング700問

問題数もほかの教材と比べると多く、TOEIC問題をもっと解き慣れておきたい方におすすめです。

口コミ引用:amazon
教材の口コミ口コミにもある通り、時間内に解くのが苦手という方にはかなりトレーニングになる内容になっています!

 

 

900点台突破を目指す上級者向け教材(3選)

①TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6★★

特急シリーズ上級者編です。かなり難易度の高い問題が多く出題されています。

解き慣れると実際の試験が易しく感じるという声も!

口コミ:amaozon
特急900点amazon口コミ1特急900点 amazon口コミ

利用者からの口コミもかなり良く、さすが「特急シリーズ」だね!

注意点として、kindleでは読みにくいという口コミも多々ありますので、kindle愛用者は注意です。

 

②3週間で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト900点!★★

一日一日の勉強を濃密にして、短期間で900点台までもっていく特訓型参考書です。

中身はボリュームがあり1日にやる量も多いと感じますが、口コミでも手ごたえを感じた方が多くいます。

800点台から伸び悩んでいる方に試していただきたい教材です。

 

③【CD2枚付】TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版: 新形式問題対応

上級者向けの本でも、しっかりした解説で800点台900点台の方にもやりごたえある参考書です。

口コミでも「この教材を使って990点を達成できた!」という声もありました。

真剣に満点を狙っていく方におすすめの1冊です。

 

 

2.TOEIC教材を選ぶ時に気を付けたい6つのこと

TOEIC教材選びで気を付けたい6つのこと

あなたに合いそうな教材は見つかりましたか?

 

TOEICでスコアを取るためには「教材選び」がとても大切です。

 

教材を選ぶときに迷いがないように「TOEIC教材を選ぶ時に気を付けたい6つこと」を、重要度が高い順に紹介していきます。

 

-1 わかりやすい解説がついているか

問題の意味や答えの意味。どうしてその答えになったのかをしっかりと解説している教材を選びましょう。

 

特に、まだTOEICの問題に慣れていない方はTOEIC特有の問題形式に慣れる必要があります。

 

TOEICでよく使われる表現や単語の紹介が載っている教材を選ぶようにしましょう!

 

下記のようなちょっとしたコメントも参考になった。

教材の中身の写真

教材の中身の写真2

使った教材はコレ⇒TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)

 

-2 教材の発行日は古くないか

次に気を付けてほしいのは、教材の発行日です。

 

TOEICの問題形式は徐々に新しく更新がされます。一番最近で大きく変わったのが2016年の5月です。

 

2016年の5月29日のテストから「新形式」になっているので、基準は2016年6月以降に発売されたものを選ぶこと!

 

さらに欲を言えば、現在の年月から考えてより新しく発行された教材を選ぶようにしましょう。

 

-3 自分の実力よりレベルが高いものか

自分の実力以上の教材を選びましょう。

 

あなたが500点や600点を狙っているレベルであっても、990点狙いの教材を選んで良いと思っています。

 

理由は、難しい問題を解いていく中で単語や文法の学びも大いにあり、日ごろからレベルの高い問題に慣れていれば必然的にやさしい問題も解きやすくなるからです。

 

しかし多くのTOEIC経験者が「自分のレベルに合った教材を選ぶように!」と紹介しているのは、900点以上を狙う教材に載っている解説や説明はそれ相応のレベル向けて書いてある物もあり、内容が難しすぎてあまりにも自己レベルが合っていないと勉強を断念してしまう可能性があるからです。

 

ですので、むやみにレベルの高い教材を選ぶのではなく、あなた自身が「この教材の解説は理解がしやすい」と思えば、自己レベルより高レベルの教材を選んでも大丈夫です。

 

-4 本番に近い練習問題か

次に大切なのは「実際の模試問題に近い問題が載っているか」です。

 

常に本番に近い状態の問題を解くことでTOEIC特有の問題形式に慣れると同時に、本番でも落ち着いて問題を解き進めていくことができるようになります。

 

(1)全受験者向けの教材で紹介したような教材に加え、特訓用の教材もより本番問題に近いものを選ぶように意識しましょう!

 

-5 L&Rのどちらかが明らかに弱いときは、項目別の教材を選ぶ

教材の中には単語対策・文法対策・リスニング対策など、項目別に絞っている教材も売っています。

 

「項目別の教材も買った方がいいのかな?」と迷む場合は、まず練習模試で自分のレベルを確認しましょう。

 

そしてリスニング・リーディングのどちらかが偏って弱い時だけ、項目別の教材を追加で買い揃えるのがおすすめです!

 

私自身は一番初めの試験でリスニングはほぼ満点、しかしリーディングセクション(文法問題)でほとんど点数が取れていませんでした。

 

そのため文法対策に集中できるような教材を選びました。
実際の教材はコレ⇒TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)

 

どちらかが明らかに弱い時は、弱い部分の項目別の教材を集中的に行うのがおすすめですよ!

 

-6 モチベーションを保てる教材か

こればっかりは教材を進めてみないとわかりませんが「いつも飽きが早いな、」と感じる方は、教材選びにも工夫が必要かもしれません。

 

私はただ模試を解くだけではすぐに飽きていましたが、文法問題の教材で下記のように文法の種類によって区分分けがあるなど一回一回終わるごとに達成感があるものが自分のやる気に繋がりました。

教材の目次の写真
実際の教材はコレ⇒TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 (アスク出版)

 

▼すごく小さな工夫だけど、教材上部に人が走っているのも「ここまできたか~」と自分の成長の糧にできました!
教材の中身の画像3

 

「いつも1冊やりきれないなあ」と感じている方は、いつもと違う形式の教材にチャレンジしてみるのも良いかもしれません。

 

3.TOEICの教材が決まったら、まずどうする?

さて教材が決まったら、次はいよいよ勉強に取り掛かりますね!

 

そこで勉強を始めるまえに、下記の4点を意識して勉強を進めてほしいです。

  1. 自分の実力を知るために、模試を解く
  2. むやみやたらにいろんな参考書に手を出さない
  3. 必須参考書や自分に合った教材をとことん使い倒す
  4. 正解 不正解に一喜一憂せず、「なぜ?」をつき詰める

勉強への取り組み方の意識が違うだけで、同じように勉強していても学びの吸収力が明らかに変わってきます。

 

是非参考にしてみてください。

 

-1 自分の実力を知るために、模試を解く

TOEIC試験日までに時間がなく、すぐに勉強に入りたい気持ちはわかります!

 

でも一度気持ちを落ち着かせ、模試(もちろん全パート)を本番と同じ制限時間で解いてみましょう。

 

自分の現在地(レベル)を知ることで、弱点や時間が無駄にかかっている箇所などが明確に見えてきます。

 

「まず何をやろう、、」と考えてしまっている方はなおさら、本番同様の問題を解いて現在のTOEICスコアを知ることが大切。

 

-2 むやみにいろんな参考書に手を出さない

むやみにいろんな教材を買いこまないように!

 

自分が選んだ教材を信じて、その教材をやりきってみてください。

 

確信して言えるのは、どんな教材でも1冊をしっかりやり込めば必ずスコアアップに繋がるし英語スキルは確実に上がっていきます。

 

本屋さんやネットを見ているといろんな教材が目につきますが、むやみにいろんな教材に手をださないようにしましょう!

 

-3 必須参考書や自分に合った教材をとことん使い倒す

多くの教材に手をださないようにするのと同じで、自分の決めた教材を最後までとことん使い倒しましょう!

 

教材は使い慣れるのに時間がかかります。何冊もハシゴをして勉強をすると無駄な時間を使うことになってしまいます。

 

いろんな教材をやるのではなく、1冊をとことんやり込んでいくことが上手に勉強を進めるコツです。

 

-4 正解 不正解に一喜一憂せず、「なぜ?」をつき詰める

問題を解いて回答チェックをするときに、「正解」や「不正解」に左右されず

 

「なぜこの答えになったのか」に意識を向けて勉強を進めてみましょう。

 

正解した問題でも解説を丁寧に読むと、自分が知らなかった知識が載っていることがよくあります。

 

特に何となく正解した問題は、「正解だったからいいや」ではなく解説を読み「なぜ」その答えになったかを理解すること!

 

これを積み重ねていくと、同じような問題が出た際もスムーズに問題を解くことができるようになります。

アイキャッチ画像
TOEICテストスコアを2カ月で300点アップした勉強法【460点⇒760点】

「TOEICの試験は難しい」 「最短でスコアアップを狙いたい」 「どこから勉強を始めていいかわからない」 「いつも全部の問題を解ききれない」 「時間制限内に終わらない」 そんな!TOEIC®L&Rテス ...

続きを見る

 

4.まとめ|後は自分を信じて勉強を進めていこう!

TOEICのおすすめ教材を紹介してきました。

 

おすすめした教材も実際に書店で手に取って、自分に合う教材かを確かめるのもありかもしれません。

 

教材を選ぶときのポイントは、紹介した通り下記の6つに気を付けて選んでみてくださいね!

  • わかりやすい解説がついているか 
  • 教材の発行日は古くないか
  • 自分の実力よりレベルの高いものか
  • 本番に近い練習問題があるか
  • L&Rのどちらかが明らかに弱いときは、項目別の教材を選ぶ
  • モチベーションを維持できる教材か

 

最後にこのサイトで紹介した教材も一覧にしておきますので、ぜひ教材選びの参考にされてください。

 

あなたに合うTOEIC教材が見つかるよう少しでも参考になれば嬉しいです。

 

ーENDー

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リナ

--主にワーホリについて配信中--

20歳で初海外でワーホリを経験!!
私が初めての海外で感じた疑問や不安を
このブログで解決&回答しています。

【ワーホリ経験国】
・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ (2023.05.15~)

【旅行で訪れた国】
オーストラリア、ニュージーランド
中国、香港、シンガポール、マカオ
インド、イギリス、フランス、スイス
アメリカ、韓国


★ライターのお仕事は★
★DMよりご連絡くださいませ★

-TOEIC, 語学学習

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.