TOEIC 語学学習

「安いが質よし」留学経験者が勧める英語コーチングスクール3選

2022年6月26日

アイキャッチ画像

”安くて” ”質の良い” おすすめコーチングスクール

 Bizmates

 ミライズ

 僕ら英語コーチング

 

  • 「英語のコーチングスクールに通いたい。けどやっぱり値段がネックで手が出せない。
  • 質は落としたくないけど、もう少し値段の安い英語コーチングスクールはないかな?
  • 英語の習得がしっかりできて、お得な英語コーチングスクールが知りたい。」

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 安くて質の良い英語コーチングスクールがわかる
  • 質の良い英語コーチングスクールの選び方がわかる

 

英語学習10年以上、留学・ワーキングホリデー経験がある筆者から見た

  • このサービスいい!
  • これは絶対に成果出るでしょ!
  • 英語取得にはこれがないとね!

という特徴を持った、安いのに質の高い英語コーチングスクールを厳選しました。

 

サービスやサポート体制・もちろん金額も比較して金額以上の価値のあるスクールを紹介していきます。

 

コーチングスクールで一番ネックになるのはやはり「金額」ですよね。

 

絶対に損はしたくない!という方に向けて、安いけど質がいいスクールを紹介していきます。

 

また記事の最後にはコーチングほどお金はかからないけど、「このサービスでこの値段ならめちゃいい!」と思うスクールを発見したので、併せてチェックしてみてくださいね!

 

 

1.英語コーチングサービスとは?

一人一人に専属のコンサルタントがつき、英語の学習法や進捗状況をチェックしてもらえるサービスです。

 

コーチングサービスを利用することで、短期間で集中して英語力を身につけることができます。

 

英語コーチングサービスの利用が向いている人

  •  短期間で、英語習得を目的としている方
  • 一人の力ではどうにもならず、何度か挫折している方
  • 同じ目標を持った仲間がいる環境で勉強をしたい方

英語コーチングサービスの利用が不向きな人

  • 自分のペースで、ゆっくりと英語を習得していきたい方
  • 人に勉強方法を指示されるのが嫌な方

 

英語コーチングスクールに向いている方は、短い期間で効率的に勉強方法を学び、すぐに成果を出したい方向けです。

 

また、初心者の方で「英語の勉強方法がわからない」という方にもおすすめ!

 

長期間の受講を提供しているスクールもありますが、ほとんどの英語コーチングスクールは3カ月といった、短い期間で英語スキルを上げるプランが組まれています。

 

英語コーチングを受講するメリット

  • 短期間で、効率よく英語スキルが磨ける
  • 手間と時間をかけずに、疑問点をすぐに解決できる
  • 英語学習で一番難しいとされる「学習の習慣化」がしやすい

〇短期間で、効率よく英語スキルが磨ける

英語コーチングスクールでは、短期間で効率よく英語スキルを磨くことができます。

 

英語学習の経験があるコーチが直接学習の指導をしてくれるので、どこに学習の重点をおくのかなど、無駄を最大限に省いた学習法を学べるのが大きなメリットです。

 

〇手間と時間をかけず、疑問点をすぐに解決できる

毎日の学習で疑問に思ったことをすぐに解決ができ時間の無駄がありません。

 

ほとんどのスクールでは、常時アプリを使って質問を受け付けている他、最低週一回の面談も設けています。

 

困ったことや勉強の進み具合が明確化でき、間違った勉強法や挫折にも繋がりにくいです。

 

〇「学習の習慣化」がしやすい

学習で一番難しいとされる、英語の学習が「習慣化」ができます。

 

英語学習をしてきた筆者も感じる「習慣化」の難しさ。

 

英語は習慣学習があってこと、習得に繋げることができます。

 

英語コーチングスクールでは、毎日の勉強サポートや定期的な面談のおかげでモチベーションを維持のしやすいです。

 

コーチングを受けることで英語学習が「習慣化」できるのは、コーチングプラグラムの大きなメリットです!

 

2.【相場】英語コーチングスクールの通常相場

英語コーチングにかかる費用は月々10万~30万円が相場です。

 

大体のスクールの内訳がこんな感じです。

  • 入学金:3万~5万
  • 受講料:10万~30万
  • 教材費:数千円

 

下記2社含めた、有名なコーチングスクールの値段を見てみましょう。

TRAIZ「トライズ」

トライズの画像画像引用:コーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」

コーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」は、3種類の期間から選ぶことができます。

コース 入学金 料金(3ヶ月) 1ヶ月料金
3ヶ月 55,000円 432,900円 約16万円
(入学金込)
6ヶ月 55,000円 607,300円 約11万円
(入学金込)
12カ月 55,000円 986,100円 約8万円
(入学金込)

基本的な英語コーチング期間の3か月だと、月々16万程度

 

PROGRIT「プログリット」

プログリットの画像

サッカーの本田選手がCMをしているので有名ですね!コースは、自分の目指す英語力によって分かれています。

 

下記プログリット のコース一部です。

コース 入学金 料金(3ヶ月) 1ヶ月料金
ビジネス
TOEIC
初級
55,000円 599,500円
(入学金込)
約19万円
(入学金込)

最低2か月から受講が可能なプログリット。1ヶ月の金額は約19万

「やっぱり高い!」と思う方がほとんどかもしれません(私もそう思います)が、実は留学先で語学学校に行くのにも週300ドル程(4万)が平均費用です。

 

単純計算で、月々12万円+教材費・入学金です。

 

留学経験者なら「まあこのくらいは必要なのかな~」と考えます。

 

ですがですが、それでも高いと感じるのはわかります!

 

というわけで、本題に入っていきましょう。

 

3.【最強3スクール】安くても質の良い英語コーチングスクール

英語コーチングスクールがいいのはわかったよ!
でもやっぱり高い、、
質は落としたくないけど、もう少しお手軽なサービスがあると嬉しいな
そうだよね!では早速「安さと質」が揃ったおすすめの英語コーチングスクールを紹介していくよ。

 

”安くて” ”質の良い” おすすめコーチングスクール

 Bizmates

 ミライズ

 僕らの英語コーチング

 

今回は20社のスクールを比較し、留学経験者の筆者が、この内容・システムのスクールなら確実に英語力が上がるね!と自信をもっておすすめできるスクールをピックアップしました。

 

質が高く 月々3万円台~通えるスクールを紹介します。

 

また、安いコーチングスクールを選ぶ時の注意点も まとめたので、参考にしてください。

 

1.Bizmates Coaching

ビズメイツコーチングスクールの画像画像引用:Bizmates(ビズメイツ)

どのコーチングスクールよりも、格安でサービスを提供しているBizmates(ビズメイツ)

サービス名 1ヶ月の料金 入学金 最低受講期間 講師
Bizmates(ビズメイツ) 33,000円
39,600円
なし 1ヶ月~ 日本人+外国人

この値段で、英会話レッスンと学習のフォローまでフルサポートをしています。

 

特徴

  • 外国人講師+日本人講師のダブルサポート
  • 30段階のレベルに合わせた教材を用意
  • 資料の添削サポートも可能
  • 月4回の進捗チェック
  • 疑問点は毎日チャットで相談可能

 

必要不可欠な内容に絞り、英語サービスと併用することで、この破格の料金でサービスが提供できているそう!

 

アンケート回答キャンペーンで、10000円キャッシュバック中!
※2022年7月3日まで

 

2.ミライズ英会話コーチングオンライン

ミライズ英語コーチングの画像画像引用:ミライズ英会話

「絶対に挫折したくない!」という方に向けて作られた、学習サポートを提供するミライズの英会話プログラム。

サービス名 1ヶ月の料金 入学金 最低受講期間 講師
ミライズ英会話 66,000円
(入学金込み)
33,000円 3ヶ月~ 日本人+外国人

 

特徴

  • 独自プログラムで「習慣形成」をサポート
  • パーソナルトレーナーとの面談
  • 1回50分のプロコーチとマンツーマンレッスン
  • 専用システムでレッスン復習を管理
  • 常時チャットサポート

 

英語学習者の85%が「英語学習に挫折したことがある」と答えているのをきっかけに、「習慣化」に特化した学習サポートを行っています。

 

「習慣化」はどんな勉強をするにも身に着けておきたいスキルで、勉強を習慣化させることができれば、どんな勉強も結果がでると筆者も実感しています。

 

今まで英語勉強を挫折したことがある方は「習慣化」から身に着けられるミライズのコーチング英会話がおすすめです。

 

3.僕らの英語コーチング

僕らの英会話画像画像引用:僕らの英語コーチング

話すための英語コーチングスクール「僕らの英語コーチング

サービス名 1ヶ月の料金 入学金 最低受講期間 講師
僕らのコーチング 34,000円 なし 2カ月~ 日本人

「話す」ための英語に特化した、英語コーチング。

 

特徴

  • 「話せる英語」に特化したプログラム
  • 50分のプライベートレッスンが月3回
  • 一日30分~1時間の学習
  • スピーキングとリスニングで3タイプのコースを用意

 

テストのためではない「話せる英語」を習得するための、英語コーチングプランです。

 

たしかに英語のテストはできるのに、「話せない」英語学習者が多すぎると筆者自身も感じています。

 

「とにかく話したい!聞き取れるようになりたい!」という方に向いているコーチングプログラムです。

 

4.【注意点】安いコーチングスクールを選ぶとき

安いコーチングスクールを選ぶときは、今から紹介する6つの項目をチェックしましょう。

 

安いからと言ってむやみに受講をすると、

 

  • 「自分が求めていたサービスではなかった。」
  • 「結果的に、身にならなった。」

となりかねません。

 

入会前にしっかりと事前チェックをして、スクールを見極めよう!

 

受講料が安い理由

「なぜこのスクールは安いのかな?」と疑問を持つようにしましょう。

 

安いが「悪」ではありませんが、安いスクールにはそれなりの理由があります。

 

例えば、教室を持っておらずオンライン受講だけを行っているスクールだと、人件費や教室維持費をかけることなく安くサービスを提供できます。

 

また普通のコーチングスクールに比べサービス内容を限定的にしたり、手間を最小限に省くことで安く抑えることができているスクールもあります。

 

比較的に安いコーチングスクールを検討されている方は、公式ホームページや口コミなどから「なぜ安くサービスを提供できているのか」を確認しておきましょう。

 

教室の有無

安いコーチングスクールでは、ほとんどがオンラインでのサポートをメインとしています。

 

教室を持っているスクールのほうが珍しいほどですが、「教室があるほうがいい。」「出向いて面談などをしたい。」という方は、契約前にお住いの地域に教室があるか確認をしておこう。

 

トレーニングや英会話レッスンの有無

コーチングスクールでは普通の英会話と違い、独学の学習サポートする内容が多いです。

 

その中でどんなトレーニング内容があるのか、英会話レッスンはついているのかなど確認が必要です。

 

自分で学習をしていき、学習の進捗具合の確認や進め方の修正だけをしてほしい場合は、格安のコーチングプランでも十分に間に合います。

 

必ずしも英会話のレッスンがあったほうが良いとはいいませんが、総合的に英語力を伸ばしたい、スピーキングやビジネスで使うような英語を学んでいきたい場合は、検討しているスクールが自分の求めているサービス提供をしているかを確認する必要があります。

 

入会前に自分がスクールに求めていることを明確にして、カウンセラーさんに確認しておこう。

 

成果保障・返金保証の有無

スクールによってスキルアップの保証や、満足いかなければ全額返金の制度を用意しているスクールがあります。

 

安い英語コーチングスクールでは、全額返金保証がついているところは少ないですが、金額が大きなスクールは比較的保障制度がついていることが多いです。

 

お金をたくさんかけたのに、なにも身につかなかった。想像していたサービス内容と違ったということにならないように、特に保証制度のないスクールは、入会する前に事前の情報収集が大切になってきます。

 

コーチとの面談の回数

専属コーチとの面談回数は、月に何回あるのか、一回の時間はどのくらいなのかを確認しておきましょう。

 

専属コーチとの面談は、モチベーションの維持に役立ったり、学習の進め方の軌道修正がいち早くできるので、回数が多いほど英語学習の効果や効率は上がりやすいです。

 

また英語をあまり勉強したことがない方は、学習の中で不安になることも多いと思います。

 

英語学習のことで専属コーチに相談できる時間は、とても貴重な時間。

 

頻度も大事ですが、対面なのか電話なのかなど面談形式もしっかり確認をしておきましょう!

 

受講スタイルと講師

対面での授業、オンラインでの授業、または両方で行う受講スタイルなのかを確認しましょう。

 

現在の生活スタイルに英語勉強を入れ込むのは、社会人や学生にも大変なことですよね。

 

今回紹介したスクールは、オンラインで行う授業がメインです。

 

筆者自身、対面・オンラインともに英会話スクールを経験していますが、一定の場所に通わずともコーチとの面談や授業が行えるオンラインスタイルは本当に効率が良いと感じています!

 

受講スタイルを確認しておくこと、オンラインでどんなアプリやソフトを使うのかも確認しておくと、入会後もスムーズに学習を進めることができます。

 

また専属コーチに関しても確認が重要。

 

自分に英語学習のアドバイスをくれる講師は、もちろんプロで経験豊富な方がいいですよね。

 

専属コーチがどんな経歴をもっているのか前職は何をしていたか、英語を使った実務経験はあるのかなど知っておいて損はありません。

 

また英会話レッスンがあるスクールの場合は、講師の国籍や教員経験など確認しておくことをおすすめします!

 

5.英語コーチングやっぱり高い。
筆者がおすすめする他英会話スクール

他のコーチングプランがあるスクールで「これは面白いな」と勝手に感じたスクールをサクッと紹介していきます!

 

1万円台~25,000円で利用できるので、安さを求めている方にもおすすめできます。

 

スタディサプリEnglishパーソナルコーチングプラン

画像引用:スタディスタディサプリEnglish

料金 1ヶ月の料金 期間 入学金
74,800円 24,933円 3ヶ月 なし
10,780円 11,977円 6ヶ月 なし

スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランでは 学習をスタートすると担当コーチの確定が行われ、一人一人の目標に合わせた学習プランを組んでくれます。

 

 

通常の英語コーチングスクールほど、がっつりとした内容ではないけど、この値段で専属のパーソナルコーチがついて学習のアドバイスを行ってくれたり、チャットで質問ができるのはお得すぎます。

 

ちょっとした管理下で、学習を進めていきたいという方に向いていると思いました!

 

携帯一つで使えるアプリで通勤中にも勉強ができるので、本当に忙しくて時間がとれない!という人におすすめ。

 

月1万円台で、専属コーチがつく
▼7日間の無料体験はこちら

 

LAT英語トレーニング


LAT英会話の画像画像引用:LAT英会話

料金 1ヶ月の料金 期間 入学金
21,780円 21,780円 1ヶ月 22,000円

スピーキングトレーニングに特化したLAT式英会話

 

「英語話す」という項目を重点を置いて、スポーツのように身体で英語を覚えていく方法をとっています。

 

特徴

  • アウトプット重視の勉強法
  • 短時間レッスンを毎日
  • 身体に英語を覚えさせる英語勉強

留学経験者からすると、この方法は本当に効果的です。

 

なぜなら語学留学と同じような仕組みだからです。とにかく話す!話す!話す!のスタイルで口が英語に慣れます。

 

そうすることで、自然と英語が口からでるようになっていきます。

 

LAT英会話では専属の英語コーチとのレッスンが毎日用意され、7分という短い時間ですが、毎日英語を話すことで確実に口や身体が英語に慣れていきます。

 

毎日 短時間でレッスンを行うので、意志が弱い方や英会話を習うには度胸がでない、自信がない方でも慣れざるを得ない仕組みが本当にいいなと感じました。

 

6.【よくある質問】英語コーチングに関して

安いコーチングスクールだと不安だけど大丈夫?

不安要素が大きい部分の値段。誰でもなるべく費用は抑えたい。そう思うのはとてもわかります。

 

今回紹介した3スクールも格安でサービス提供をしており、コーチングスクールとしては破格の値段です。

 

不安はあるかと思いますが、しっかりした制度をもっていて講師陣も信頼できる方が揃っているので安心していただいて大丈夫です。

 

しかし「安い理由」にも上げた通り、高いコーチングスクールと比べるとコーチとの面談の頻度が少なかったり学習コンテンツが少ないなど安いならではの特徴もあります。

 

もし安くて心配がある場合は、値段ではなく「自分の納得する内容」のスクールを選ぶことをおすすめします。

 

私含め 英語スキルを身につけ、転職で数百万の年収アップができた方は数えきれないほどいます。

 

たとえ月に20万程をコーチングに払っても、今後 十分に元が取れます。

 

自分への投資だと思い、サービス重視でスクールを選ぶのも大切です。

 

なぜ英語コーチングは高いものが多いの?

英語コーチングでは通常のレッスン受講料に加え、英語力を適切に計測するためのレベルチェックテスト専属のコンサルティングなど、通常の英会話教室よりも受けられるサービスが増えることで費用が大きくなります。

 

加えて、入会金が3万~5万円ほどかかるスクールも多いので、どうしても授業料は高くなってしまいがち。

 

その分「質の高いレッスンを受けられる」というのがコーチングのメリットなので、徹底的かつ短期的に英語力を伸ばしたい方にとっては、費用対効果がとても高いサービスです。

 

3カ月で英語力はどのくらい伸びる?

もともとの英語力や、人により変わってきますが、初心者の方でも日常会話が話せる、中級者であればビジネスで使えるようになるまでには成果を出すことができます。

 

全くの初心者の方は、英語学習の「習慣化」をするのが目的になることもありますが、「習慣化」を目指すことでコーチングプログラムが終わった後も効率よく学び続けることができます。

 

3ヶ月という目安は留学の時にもよく使われ、英語がぐんと伸び始める期間なので、しっかりと学習に取り組んでいけば目に見えた成果がでる期間です。

 

7.もっとお得に!英語コーチング受講料が安くなるかも!

一般教育訓練給付制度の利用

(引用)教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
厚生労働HPより引用

スクールによって「一般教育訓練給付制度」が利用できることもあるので、入会をする前にスクールに確認をしておきましょう。

 

最大10万円の給付金を受けることができるので、よりお得に英語コーチングを受講することができます!

 

8.【まとめ】安くて質の良い 英語コーチングスクール

いかがでしたか?

 

安くても質の高い、英語コーチングスクールはあります。

 

私自身は留学を経験し英語が話せるようになってから、英語ができなかった自分と比べると年収が100万以上アップしています。

 

  • 「スキルアップをして転職を成功させたい」
  • 「ワーホリ前に英語力をつけたい」
  • 「海外の大学入学を考えている」
  • 「海外転勤が決まった」

 

など英語を学ぶ理由は様々ですよね。

 

もちろん私のように、ただ「映画が字幕なしで理解したい」という目標でも十分な理由です!

 

英語勉強が大の苦手だった私が英語を習得できたのも、英語の学び方をうまく学んだおかげだと思っています。

 

英語コーチングは英語スキルをアップさせるだけでなく、効率の良い・自分に合った勉強法を指導してくれます。

 

今後のキャリアやライフスタイルに、大きな影響を与えてくれる英語のスキルアップ。

 

是非「学びたい!」と思った今に、挑戦してほしいです。

 

この記事が多くの英語学習者の助けになりますように。

 

紹介した英会話スクール

会社 料金/期間
(入学金込)
ひと月当たりの料金 入学金
ビズメイツ 33,000円/1カ月 33,000円 なし
ミライズ 165,000円/3カ月 66,000円 33,000円
僕らの英語コーチング 68,000/2カ月 34,000円 なし
スタディサプリ 74,800円/3カ月 24,933円 なし
LAT英語トレーニング 21,780円/1カ月 21,780円 22,000円
トライズ 487,900円/3カ月 162,633円 55,000円
プログリッド 599,500円/3カ月 199,833円 55,000円

 


アイキャッチ画像
これは役立った!英語学習初心者におすすめの本11選

初心者だけど英語を習得したい。 初心者の英語学習におすすめの本は? 英語できないのに、仕事で英語が必要になった。 英語初心者だけど、話せるようになる? 英語勉強、何から始めたらいいかわからない。 今回 ...

続きを見る

-END-

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リナ

--主にワーホリについて配信中--

20歳で初海外でワーホリを経験!!
私が初めての海外で感じた疑問や不安を
このブログで解決&回答しています。

【ワーホリ経験国】
・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ (2023.05.15~)

【旅行で訪れた国】
オーストラリア、ニュージーランド
中国、香港、シンガポール、マカオ
インド、イギリス、フランス、スイス
アメリカ、韓国


★ライターのお仕事は★
★DMよりご連絡くださいませ★

-TOEIC, 語学学習

Copyright© , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.