留学・ワーホリや英語学習の情報を提供する「Gブログ」へようこそ!このページにはPR商品を含む場合があり、コンテンツによりアフィリエイト等で収益を得ています。この情報は消費者庁景品表記法に基づいて記載しています。

TOEIC 語学学習

TOEIC中級者向け 時短勉強でスコアアップを狙えるアプリ8選

2021年11月3日

アイキャッチ画像

TOEIC試験の勉強では、「参考書」「コーチングスクール」「英会話」「アプリ」などがありますよね!


スマホアプリでTOEIC勉強を行うメリットはこんな感じ!

  • 飽きがきにくい、勉強が苦手でも続けやすい 
  • 空いた時間にどこでもできる 
  • 重い教材を持ち運ばなくてもいい 

めんどくさがりで飽き症なリナにはちょうどいいね!!

はい、その通り、、、です。

さて、話を戻しましょう!

 

今回調べた中でも40種類以上の英語学習アプリがありました。

 

その中で実際に私が400点~700点台に到達するまでに使っていたアプリや、現在も使っているアプリ含め、かなり勉強になったなあと思うアプリ8つを厳選して紹介していきます。

 

私自身、学生のころから机に向かって勉強を行うのが苦手で、今でも勉強は通勤電車の限られた時間を強制的に時間を使うようにしています。

 

アプリ学習はスマホ1つで完結し、電車でも邪魔にならず手軽にできるので助かっています。

 

あなたに合ったアプリが見つかるようシンプルかつ分かりやすく紹介していきますので、学習アプリ探しの参考になれば嬉しいです!

 

 

1.TOEIC中級者向け 時短勉強でスコアアップを狙えるアプリ7選

総合学習向きアプリ|3選

総合学習向きのアプリでは、TOEICの全Partの練習ができます。

総合的に点数を底上げしたい方や、TOEICの基本的模試形式に慣れておきたい方は今から紹介する3つのアプリがおすすめです。

スタディサプリENGLISH TOEIC®TEST

スタディサプリアプリの画像

対応機種 IOS / アンドロイド
金額 無料、2,728円~3,700円
学べる内容 TOEIC模試Part1~part7の問題出題・単語1500語・文法問題対策
※無料利用は制限あり(体験期間は全機能使えます!)
口コミ評価 App Store★3.9 / Google Play Store★4.4
インストール App Store / Google Play Store
無料体験 7日間の無料体験
公式ホームページ スタディサプリENGLISH TOEIC®対策 

アプリの特徴・使ってみた感想

英語学習者の中で使っている利用者が圧倒的に多く、口コミを見るとスコアアップができたという声が目立ちます!

解説動画があるので、TOEIC受講初心者にも理解しやすい。

動画は300本以上収録されているし、スクールと比べてもかなりコスパがいいです。

有料から使い始めるのに抵抗がある方も7日間の無料体験があるので試してみても損なし!

スタディサプリをお得に使う方法

公式ページに「App StoreおよびGoogle Play Storeからのお申込みの場合は月額3,700円になる」と記載があります。
通常月額料金は3,278円
つまりアプリ上ではなく、WEBから申込を行うと月額3,278円で利用が可能!(アプリだと割高になる)
7日間の無料申込もWEBからでないと、その後の月額料が3,700円になるので申込はWEBからがおすすめ!

▼WEBから7日間無料体験でお得!▼

 

SANTA

toeic学習アプリsantaの画像

対応機種 IOS / Android
金額 無料、2,728円~3,700円
学べる内容 TOEIC模試Part1~part7の問題出題・単語1500語・文法問題対策
※無料利用の場合はPart2・5、動画20本のみ
口コミ評価 App Store★3.9 / Google Play Store★4.4
インストール App Store / Google Play Store
無料体験 なし
公式ホームページ SANTA

アプリの特徴・使ってみた感想

AIによる診断で10問回答するだけで、大体の予想スコアが把握できるのが良い!

AIが自分の弱点に沿って問題を出題してくれるので、弱点攻略に相性がいいです。

350本以上の動画コンテンツの収録もあり、初心者も始めやすい。

 

トレーニングTOEIC®test

トレーニングTOEICtestアプリの画像

対応機種 IOS / Android
金額 無料
学べる内容 全パート(リスニング、文法、長文、単語)
口コミ評価 App Store★4.6 / Google Play Store★4.6
インストール App Store / Google Play Store

アプリの特徴・使ってみた感想

無料なのにここまでのクオリティはすごいです!

練習問題数も申し分ないですが、無料がゆえ広告が邪魔。私の場合広告が目に入ってしまい勉強に手中出来なかった部分のあり。

いいアプリなので無料から有料にしても広告はなくしてほしいです。

単語収録数は2500語で豊富ですが、例文がないので例文ありきで学ぶ方には不向き。

 

リスニング学習向きアプリ|2選

次はリスニングの集中練習に適したアプリを紹介していきます。

リスニングの練習はアプリ内での練習だけでなく、日ごろから本物の英語の音を聞くことでTOEICの問題もだんだんと聞きとれるようになります。

リスニング強化のアプリで語彙力も伸ばしながら、毎日英語の音に触れるようにしていきましょう!

 

English Upgrader

English Upgraderの参考画像

対応機種 IOS / Android
金額 無料
学べる内容 主にビジネスに適した内容(TOEICで出る内容)が収録
口コミ評価 App Store★2.9 / Google Play Store★3.9
インストール App Store / Google Play Store

アプリの特徴・使ってみた感想

アプリ内はエピソードとフレーズのみの収録で非常にシンプルです。

全てのエピソードに音声がついており、ビジネスシーンに合わせた内容なので普段使わない語彙も多く学べます。

フレーズ説明も音声でしてくれ、学ぶフレーズは本文で出てくる内容なので使い方も一緒にわかり勉強になります。

音声の速度を上げれないのが中級者にとってはマイナスです、、

 

abceed(エービーシード)

abceedアプリの参考画像

対応機種 IOS / Android
金額 無料、1,400~2,200円
学べる内容 有料⇒クイズ形式で問題が解ける・スコア判定やAIがおすすめの問題を提案
無料⇒単語・リスニング
口コミ評価 App Store★4.7 / Google Play Store★4.2
インストール App Store / Google Play Store
無料体験  登録後3日間無料
公式ホームぺージ abceed

アプリの特徴・使ってみた感想

よかったポイントとして、レベルチェックテストがあること!

語彙レベルも確認でき何を学んでいけば良いか明確になりました。

有名どころの書籍であれば音声を収録されていることがほとんどなので、リスニングでの単語学習に重宝しました!

無料では総合学習はできませんが、語彙力やリスニングスキルが弱い方には無料でも十分学習になるアプリです!

 

文法学習向きアプリ|1選

TOEIC対策で文法の学習をされたい方は、初めに紹介した総合学習アプリを使えば十分学習は可能ですが、私のおすすめのアプリをもう一つ紹介させてください!

レシピ―(ポリグロッツ)

レシピーアプリの参考画像

対応機種 IOS / Android
金額 無料、480円~4,900円
学べる内容 月額料によって違う
全パート リスニング・スピーキング・リーディング・ライティング・単語・文法
口コミ評価 App Store★4.5 / Google Play Store★4.2
インストール App Store / Google Play Store
無料体験 なし
公式ホームページ POLYGLOTS

アプリの特徴・使ってみた感想

自分のレベルに合わせて伸ばしたいスキルを選べたり、苦手分野を集中的に勉強することが可能。

特にPart7のような長文解読が苦手な方は、時間制限内に解けるように時間管理もしてくれるので力がつきます。

私自身役立ったのはわからない単語が出た際にタップ一つで解説がでるところ!めちゃ便利です。

 

単語学習向きアプリ|1選

最後に単語学習におすすめの学習アプリを紹介します!

語彙力をスキルアップさせたい方、TOEICで高得点を取るには単語の意味を瞬時に読み解く力が必要です!

語彙力が弱いなと感じている方は単語に特化したアプリがおすすめです。

英単語アプリ mikan

単語学習アプリmikanの参考画像

対応機種 IOS / Android
金額 無料、1,000円
学べる内容 単語 ※無料は使える教材が14教材と限られる
口コミ評価 App Store★4.8 / Google Play Store★4.4
インストール App Store / Google Play Store
無料体験 なし
公式ホームページ 株式会社mikan

アプリの特徴・使ってみた感想

回答にかかる時間がかかった単語や間違った単語は数日間に及んで出題され続けます。

そのため何度も何度も音を聞いて覚えることができ、単語の記憶定着率はかなり上がります!

アプリ内は非常にシンプルでインストール後、すぐに使いこなすことができますよ。

 

2.TOEIC対策のアプリを上手に選ぶポイント

アプリの得意ジャンルはなにか

紹介をしてきたように、アプリによって強化できる項目が違っています。

自分の弱点や強めたい項目がわかっている方は、項目別でアプリを選ぶのもよいです!

総合的に点数を底上げしたい方ははじめに紹介をした「総合学習向き」のアプリを選ぶと、より効率的に学習を進めることができます。

自分に合ったアプリを選ぶには、まずアプリの強みを理解して選ぼう!

 

レビューの確認

始めて学習アプリを使う方はレビューを確認することをおすすめします。

星の数ではなく、実際のユーザーのコメントは特に参考になります。

機能について詳しく書いているユーザーもいるので、気になる方はレビューチェックをしてみましょう!

 

ディクテーション機能があるか

ディクテーションとは、聞き取った音声をそのまま書き取る練習のことです。

ディクテーションの練習は今まで聞き取れていなかった英語の音にいち早く気が付けるので、リスニングの大きなスキルアップに繋がります。

自分でディクテーションの練習をすると音声を再生したり、止めたり巻き戻したり、結構大変です。アプリ内で機能があると聞いた文字を打ち込んですぐに正解か不正解かわかるので手軽でとても便利

特にリスニングを強化を図りたい方はディクテーション機能のあるアプリがおすすめです。

ディクテーション機能のあるアプリ

 

スピード音読機能があるか

必須ではありませんが、音声の速度調整ができる機能もあると尚よしです!

中級以上になると大体の英語は聞き取れるけど、少し早くなったり 文のつなぎで消える音などがあると聞き取れなくなる方は多いです。

私もまさにそのタイプです。早い速度に慣れるために音声のスピードを調整できると便利です。

TOEICテストの音声は比較的遅い音声ですが、実際のネイティブスピーカーが話す英語は思っている以上に早いので、実践でも役立てたい方には必要な機能です。

 

無料体験ができるか

有料のアプリは、自分に本当に合うのか試しに使ってみたいですよね!

今回紹介したアプリも有料登録をする前に無料体験期間があるものもあります。

無料体験があるアプリはまず無料で試してみて、学習の流れの感触を確かめてみてください。

 

作成元は信頼性があるか

自分の使っているアプリや使う予定のアプリに不安を感じたら、アプリの作成元が信頼できる企業か、そして実績のある講師人が作っているかを確認すると安心して勉強に取り組むことができます。

 

TOEICに特化したアプリか

TOEIC®テストに特化したアプリかをよく確かめるようにしましょう!

TOEICでスコアを取るにはTOEICに特化した問題を解き慣れておく必要があり、単語や問題形式も一般の英語問題とは異なってきます。

アプリを使い始めるときは、TOEICテストに特化したアプリかを確認することも大切です。

 

目標スコアに合ったアプリか

だいたいのアプリはほとんどの方に使ってもらえるようになっていますが、まだTOEICを受けたことがない方や英語がかなり初心者の方はアプリを慎重に選ぶようにしましょう。

解説があまりなく永遠に問題を解いていくようなアプリは中級者以上向きなので、解説講義動画などが付いているアプリを選ぶと良いです!

講義動画のあるアプリ

 

無料の対策アプリはなるべく避ける

無料のアプリを避けてほしい1番の理由は、「模範性が欠ける」からです。

有料のコースもあるけど無料でも使えるアプリは、全ての機能が使えなかったり問題が途中までしか解けなかったりもします。

TOEICでスコアアップを狙っていくにはリスニング・リーディングと模範的に勉強を進めることが必須!

そのためにも無料のアプリを避けて有料にしてみることも視野に入れてみるとよいです。

 

有料か無料化の判断でなく、アプリ利用のコスパはいいか

「無料が有料か」ではなく、使ってみて「自分の学びになるか」「その月額料でのコスパはどうか」を考えてからアプリを選びましょう!

 

継続していける月額料か

勉強は継続ありき!継続して勉強していればだれしもレベルアップはできます。

有料のアプリを契約する時には、月額料を毎月無理なく払っていける範囲内かを確認しましょう。

途中でやめてしまっては意味がないので、自分の払えるだけの金額かどうかの確認が必要です。

 

 

3.TOEIC対策のアプリ学習メリット・デメリット

◎アプリ学習のメリット

スキマ時間を利用して学習ができる

通勤・通学時間、仕事のお昼休憩など携帯1つですぐに学習が始められます。

1.総合学習向きアプリ3選で紹介したアプリであれば練習模試も解けるのでテスト直前まで苦手分野などの問題を練習することも可能です!

 

スクールに通うよりはるかに安い

月額制のアプリでも、TOEICに特化したスクールよりコストを大幅に抑えることができます

1か月~契約ができるアプリが多いので、コストを抑えたい方にはアプリはおすすめの勉強法です。

 

アプリによって頻繁にアップデートがあり最新の問題対策ができる

アプリを使うメリットとして新しい情報がすぐに更新されることです。

口コミなどで不具合が確認されると改善をしてくれるアプリも多くありますので、定期的な更新でさらに使いやすくなったり、新しい形式の問題にアップデートがされるなどアプリならではのメリットもあります。

 

持ち運びが楽

スマホのみで完結するので、分厚い参考書や教材を持ち歩く手間がなくなります。

さっと出してすぐに始められるのもアプリ学習の大きなメリットです。

 

ゲーム感覚でできる

教材は参考書のでの勉強に飽きがきやすい方は、アプリでも学習を試してみてください。

ゲーム感覚で問題を解けたり、自分の達成度がグラフで分かるアプリも多いので、飽き症、継続力がない方もアプリ学習は試す価値ありです!

 

◎アプリ学習のデメリット

アプリが多すぎて絞れない

グローバル化が進み、英語が学習できるアプリは多く出ています。

数が多すぎて選びきれず、自分に合うアプリを見つけるのが難しいと感じる方も多くいます。

 

無料アプリは時間の無駄になることも

無料アプリは広告が出るものが多いです。

最短でスコアアップを狙いたいのに、広告で時間を無駄にしてしまってはもったいないです。

無料でも広告が出るアプリは避けるか、有料で広告がなくなるのであれば無料⇒有料に切り替えることを視野に入れましょう!

 

アンドロイド版がない

アプリの多くはIOSに対応していますが、アンドロイド対応がないアプリもあります。

アンドロイド端末を使っている方は自分の使いたいアプリが対応していないこともしばしば、、、

今回紹介したアプリは、すべてアンドロイドに対応していますので安心してください!

 

継続するのに努力がいる

アプリ学習は自分の強い意思なしでは継続が難しいです。

スクールで強制されて行うものではなく、自主的に「アプリを開く」ことになるので自己管理能力は必要です!

 

疑問点を質問できない

アプリ学習は独学と同じなので、疑問点をすぐに誰かに聞くことができません。

どのように疑問を解決していくかがカギになってきます。

 

過去問対策に適したアプリはない

アプリに限らず、教材や参考書でもTOEICの過去問題を解くことはできません。

対策をするには予想問題集や公式問題集を使うことをおすすめします。

アプリを使う場合は、総合学習向けのアプリを使いましょう。

 

アプリのみの学習では限界がある

アプリを使って一定の点数まではスコアアップが可能です。

しかし満点に近いスコアを狙っていくとなると、やはり参考書など本での勉強も必須になってきます。

必要であれば参考書と併用して学習をしてきましょう

 

4.アプリでTOEIC対策|まとめ

いかがでしたでしょうか。アプリでの学習は手軽にどこでもできるのが最大のメリットだと思います!

 

英語学習には終わりはなく、スキルアップを目指すには学習の継続が大切です。

 

おすすめは一つのアプリに絞りとことんやり込みことです。

 

複数を試す時間よりも学習時間を長くしてほしいので、「このアプリだ!」と決めたらそのアプリを使いこんでください。

 

TOEICのアプリ学習は短期的にも長期的にも適した学習法の一つですので、皆さんのアプリ探しに役立てば嬉しいです!

紹介したアプリ一覧

総合学習向き|3選

リスニング練習向き|2選

文法練習向き|1選

単語暗記向き|1選

 

ーENDー

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

リナ

--主にワーホリについて配信中--

20歳で初海外でワーホリを経験!!
私が初めての海外で感じた疑問や不安を
このブログで解決&回答しています。

【ワーホリ経験国】
・オーストラリア
・ニュージーランド
・カナダ (2023.05.15~)

【旅行で訪れた国】
オーストラリア、ニュージーランド
中国、香港、シンガポール、マカオ
インド、イギリス、フランス、スイス
アメリカ、韓国


★ライターのお仕事は★
★DMよりご連絡くださいませ★

-TOEIC, 語学学習

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.